みなさん、こんにちは。
朝は、貧相な朝食の写真を載せてしまい、我ながら寂しい気分になったので
お昼ご飯はがっつりとしたメニューにしました。
恥の上塗りになりますが、一応お昼ご飯も載せることにしました。
ジェノベーセのパスタと生春巻き(スーパーで購入)
ハンバーグとサラダ。生春巻きのソース2種類。
私は昨日食べ過ぎて体重が増加してので、お昼はサラダと春巻きだけにしました。
あとは炭酸水とナッツ。
休日のお昼ご飯は、わりとこってりとしたものが多いです。
夜ご飯は、再び和食。今日は奮発して鯛めしを作ることにしました。
食後に車で出かけようとしたら、車が動かない。
バッテリーではなさそうなので、年明けに修理を依頼することにしました。
長く乗り続けてきたので、さすがに限界かな。
みかんを箱買いして、ついでに本を見ようと思ったのですが、残念。
なので、ネットで本を探すことにしました。
ソーシャル・イノベーション関連の本を一冊見つけて注文しました。
これは期待が持てそうな本です。
また改めてご紹介します。
実は1冊ずっと前に購入して、すごくよかった本があるのですが
押入れを探したところ見つかりません。
おかしいな、手放したのかな?
調べたところ、この本もう在庫がないようです。
タイトルだけでも書いておきますね。
著者の大山先生は、世界一受けたい授業にご出演されていました。
実は私も一度だけお目にかかったことがあるのですが、
先生はきっと覚えてはおられないと思います。
大山修一(著)『西アフリカ・サヘルの砂漠化に挑む』(昭和堂,2015年)
ソーシャル・イノベーションの枠で紹介したい本でした。
冬休み期間ということで、本来ならばみなさんが冬休み中に読書を
するにあたって何か本を紹介してほしいなと思われるかもしれないと
私も家の本棚を探しているのですが、ほぼ出し尽くしていて
あとは学生時代に学んだ専門書か弁理士試験用の本くらいしか
ありません。
うちの相方は、ハーバードビジネスレビューのAIの特集をしたようです。
あとは、noteのメンバーシップで記事を書こうと思っている本を
特別にご紹介します。本当は内緒にしておきたかったのですが。
松下 大輔(著)『デザインは間違う デザイン方法論の実践知(京都大学学術出版会)
大山先生も京都大学の先生で、いつだったか京都大学出版の本を購入して以来
メールマガジンが送られてきます。
先日の京都の本のイベントも、実は京大出版会さんからのお知らせで知りました。
『デザインは間違う』という本は、何か表彰された本だったかな?
忘れてしまったのですが、また入手して読みたいと思います。
今日は常備菜をたくさん作ろうと思うので、ここまでにします。
さすがに夕飯の写真はアップしませんのでご安心ください。
それでは、よい一日を!