みなさん、おはようございます。
どうも頭の中が、発散状態というかカオス状態になってしまいました。
今日は勉強に集中しなければ。その前に、投稿します。
友人に、「ゆらぎ」と「カオス」の話をしたところ、
それは濱口秀司さんの『SHIFT』と同じことだよと
言われました。
はっ!そういえば・・・。
もうお気づきの読者の方もきっといらっしゃいますよね。
「stractured chaos」。
論理的思考と非論理的思考の中間を
維持する(Harvard Business Review p.36)。
「暗黙知」とは「非論理的思考」と等しいのでしょうか?
そして、暗黙知も非論理的思考も「カオス」を創る。
多様性と「シフト」そして「ゆらぎ」。
これがイノベーションの本質だということでしょうか。
そして著者の方々が、日本人であるという共通点。
日本人が潜在的に備えているかもしれない感覚。
濱口さんのご出演されたTEDも、もう一度見直してみようかな。
私がアイデアが浮かぶ瞬間は、いろんなことをしてみる。
いろんな情報や知識を頭に詰め込む。
頭の中で熟成するのを待つ。歩く。眠る。
そしてアイデアの神様が降りてくるのを待つ。
確かにその間右脳だけでなく、左脳も使っています。
皆さんのブレークスルーのヒントになるといいですね。
秦基博さんのLife is Artという曲の歌詞にあった映画「ラ・ラ・ランド」、
映画館で見る機会を逃したので、DVDを買いました。お買い得になってました。
早く勉強が終わったら観たいな・・・。
それでは、よい一日を!