みなさん、こんにちは。
雑誌の記事を読んで影響を受けて、今日から「ファスティング」を始めてみることにしました。
最近、余ったご飯をおにぎりにしておやつ代わりに置いておくようになったのですが、
お米が美味しくてつい自分も食べ過ぎてしまい、リバウンド気味です。
食事の摂取量の割に、ほとんど動かない。
そりゃあ、太りますよね。
ファスティングは、食事の時間を制限する方法みたいですね。
ダイエットというよりは、健康法のようです。
制限時間は、個人によって設定すればよいみたいですが、私は16時間の断食タイムに
してみようと思います。
仕事をされている方は、週末2日間だけとか、一日だけ断食とかパターンは色々あるみたいです。
詳細は、ELLEのネット記事を参照されるとよいかもしれません。
確か、建築家二人暮らしさんの動画でも紹介されていたように記憶しています。
私も、比較的安い酵素ドリンクを購入してみました。
また機会があれば経過をご報告しますね。
さて表題ですが、ちょっと気になるワードを書いてみました。
こちらは次作のnoteのテーマにしようと思っております。
「人工知能」に対して「人間知能」という言葉を使ってみました。
「人工知能」の進化に対して、人間の知能の進化はどうなるのか?
調べてみると、国立大学の九州工業大学大学院生命体工学研究科
に「人間知能システム工学専攻」があることを見つけました。
よかったらホームページをご覧ください。
人間の認知、思考、知能などがイノベーションにどう関わっているのか、
そのヒントを探ることを目的として、本を数冊読み、場合によっては
Char GPTの知識を借りてnoteに記事を投稿したいなと、あくまで
今のところ「したいな」と思っているところです。
いかんせん内容も難しくて、「社会課題」の方も進めなければならず、
勉強もあり、年内に書ければいいなという、のんびりな企画です。
一応、「noteも投稿する意思があります宣言」をしておきました。
それでは、また勉強に戻ります。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。