【休日企画】イサム・ノグチ

みなさん、おはようございます。

今週はほぼ毎日投稿したのではないでしょうか?

まさに今週は「アウトプットモード」炸裂です。

1週間、予定が狂ってしまい、集中力が保てなかった。

今週末も忙しい。

でも、合間を見つけて読書します。

今週はスピードアップします、と言いながら全く読めていません。

まあ、そんな時もありますわ。

さて、みなさんの予想は当たりましたか?

先にお詫びしなければならないのは、「イサム・ノグチ」氏は日系アメリカ人だったこと。

てっきり日本人だと思っておりました。大変失礼いたしました。

お父様が日本人だったみたいですね。

この方の名前は、もうずっと長らく目にしたり耳にしたりしておりました。

でも「ふ~ん。よく聞く名前だよね。」くらいで素通りしていました。

中之島美術館で「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」の展覧会でも

イサム・ノグチの作品が展示されていました。

そして、動画「建築家二人暮らし」さんでもおなじみの「AKARI」。

ふと、くつろぎながら、私も「AKARI」が欲しくなったな、でも使わないだろうな

など考えながら写真を眺めていました。

すると、インスピレーションが。この人の作品が、なんだか心に響くのはなぜ?

この人のことをもっと知りたい。

最近になって、イサム・ノグチが彫刻家でもあることを知りました。

そしてこの本を見つけたときに、「え、庭も!」と驚きました。

益々この人のことが気になる。

新見 隆(著)『イサム・ノグチ 庭の芸術への旅』

(武蔵野美術大学出版局, 2018年,¥3,200)

【送料無料】 イサム・ノグチ 庭の芸術への旅 / 新見隆 【本】
価格:3,520円(税込、送料無料) (2023/10/18時点) 楽天で購入

著者は新見隆氏ですが、文中にイサム・ノグチ氏の言葉も書かれています。

(p.33~ボーリンゲン財団奨学金申請趣意書)

冒頭申しました通り、今週はほとんど読書をしていないので、本書も

まだ読み始めたばかりです。

注文した時点で、「イサム・ノグチ」に関する書籍が残り少なくなっていたので、

先に本タイトルだけでもと思いご紹介いたしました。

また改めて読み終わってからご紹介しようと思いますが、

読み始めてみて感じるのは、著者の新見氏の表現の美しさ、

そして「イサム・ノグチ」についての考察も、この人の目を

通してこの人の言葉からどんなことが語られるのだろうか、

ととても興味深く感じられます。

とても上質な読み物だと思います。

そして、まだ少ししか読んでいませんが、なせ私が「イサム・ノグチ」の

本を読みたいと思ったのか?彼の作品から何のメッセージを受け取ったのか?

少しわかるかもしれないと思いまいました。

今、イノベーション勉強する一方で、その反対の「人間回帰」にも思いをはせています。

テクノロジーとは、人の能力を進化させるべく、人の手を拡張し、やがて脳すらも拡張しようとしています。やがて人の手から離れて独立するかもしれません。

その一方で、私たちは「ひと」とは何だろう?

そして「自然との調和」「自然の脅威」と関心は一層濃くなっています。

「イサム・ノグチ」が残したものは、この時代の私たちに何を教えてくれるのでしょうか?

全く違うベクトルでしょうか?

いえ、これもトレードオフの関係ではなく両立が可能ではないのか?

そんなことを考えながら、ブログも進めていきたいなと思います。

それでは、よい週末を!

カテゴリー: センス, マインド, 休日企画, 問題解決 パーマリンク