みなさん、こんにちは。
投稿者の「らん」です。
以前、このブログで「埴輪工場」のお話を少しいたしましたが、
訪れたのは
「今城塚古代歴史館」(大阪府高槻市)
JR摂津富田駅または阪急富田駅下車徒歩25分
市営バス「JR富田駅」乗り場1より奈佐原行き「今城古墳前」徒歩すぐ
です。
とてもきれいな建物です。駐車場もありましたが、ほぼ満車でした。
隣接した今城塚古墳の写真も撮影したのですが、もう一台のパソコンの
調子が悪くて画像の取り込みができませんでした。
気になる方は、ホームページなどをご覧ください。
大阪で古墳といえば仁徳天皇量を思い出しますが、高槻にも
立派な古墳がありました。
そして、なによりこの古代歴史館は入場無料。
なのに展示物がすごいのです。
大変幸運なことに、学芸員の方が付き添ってご説明していただいたので、
大変貴重なお話をたくさん聞くことができました。
歴史の教科書では習わないお話をたくさん。
こういう社会の先生の授業を受ければ、もっと日本史が好きになっただろうなと
思いました。
人生でこんなに埴輪(レプリカですが)をたくさん見たことはありませんでしたし、
こんなに大きな埴輪があるなんて!と驚きました。
何より、古代の日本人のハイテク技術に驚きます。
まさに歴史的ミステリー。
私たちの祖先は、想像以上に早くから高度な技術を身に付けていたようです。
一説によると、日本の古墳を見た外国人が、これほどの高度な技術を
持った国であれば、占領するのは難しいだろうと諦めて帰ったとか。
古墳は豪族たちの権力の象徴であるとともに、
私たちの祖先のイノベーションだったのかもしれません。
ここで学んだことは、私たちはおおむね歴史の教科書から
学ぶことがずべてのように思っている節があるかもしれませんが、
まだまだ知らない歴史の話がたくさんあるということ。
そして、それは身近な博物館や遺跡、神社などの建築物から
紐解いていくことができるということを。
みなさんもよかったら、身近なところでミステリーツアーを
してみてはいかがですか?
私たちは、次は「お酒」をテーマに日本の古のイノベーションを
知る旅に出かけてみたいと思っています。
あと、お知らせです。
noteの「ブレイクスルーの放課後自習室」の方に、
このブログを立ち上げてから今年いっぱいご紹介した本(約一年半)を
ずべて書き出して(棚卸をして)ご紹介しようと企画しています。
もちろん無料記事です。
やがていづれは、この「ブレイクスルーの放課後図書室」も閉館して、
note一本に統一する時が来るかもしれませんので、その時にこれまでご紹介した
リストは残せるようにしておきたいと思います。
抜けがあるかもしれないので、その際は随時更新していきたいと思います。
noteを通じてやってみたいこと。やはり、自分の興味のある分野で
勉強して、形に残してみなさんと共有出来たらいいなと思っています。
今は今で、やりたい放題のブログで、楽しみながら投稿はしています。
でも、より質の高いものを目指して、たとえそれが需要が少ないものであっても
自己満足であってもいいと思っています。
また、note第3弾が完成したらお知らせします。
それでは、また。
よい一日を!