みなさん、おはようございます。
夕暮れ時に、木々の茂った公園の中を散歩すると、
サワサワと木の葉が揺れる大合奏が繰り広げられて、
とても気持ちいいです。
ああ、このオーケストラの中でしばらく演奏に浸っていたい、
あんなに風で揺れても、木はびくともしません。
見えないところで、しっかりと根を張っています。
きのうの投稿でご紹介した『品格を磨く』(高野 登 著)を早速少し読みました。
「根っこ」や「枝葉」の例えが出てきて、なるほどこれまで出会ってきた本の
ことが、ここでまとめられているような気がしました。
そうか、「品格」とは内面すなわち「根っこ」の部分と表面「枝葉」の部分を
磨かなければならないのか。
残念なことに、私はどちらも全く磨かれていません。
他人の言動に影響されて、自分を見失いかけることもありますし、外見もあまり気にかけていない。
どうしたものかと考えた結果、そうだ!朝の習慣に「整理」の時間を作ろう。
経験してきた中で、やはり整理整とんの良しあしは「決断力」に反映されるのではないかと
思うのです。そして「自分の軸を作ること」
「要る要らない」の判断基準、「いつまで置いておく?いつまでに処分する?」決断力と
実行力。
私の場合、思い出のモノ、人から頂いたものはやっぱり処分しづらい。
あと惰性でおいているものも。
もう今の自分には似合わない服も、今の体型では着れない服もいつかはと
つい箪笥の肥やしになっています。
「決断力」のトレーニングだなと、今日から「整理の時間」を作ります。
結局「習慣」が人を変える。
「目利き」はその次のステップだなと思いました。
クローゼットを整理してみて、改めて今の自分に似合いそうな服が
ほとんどない。
年齢も体型も昔とは違う。好みも変わったに違いない。
今の自分を引き立ててくれそうな服を探したいなと思います。
そのためにも、もっと目を肥やさなければ。
「根っこ」と「葉っぱ」
木の如く、強固にそれでいてしなやかに生きたいと願います。