今度はスポーツ

続投です。

最近読書が進んでいないので、今日は頭を切り替えて読書をしようと思います。

「イノベーション」の根っこをずっと掘り下げていくと、そこにたどり着くのは

実は「哲学」ではないだろうか?そんな気がしています。

『知識創造企業』(野中郁次郎他(著)、東洋経済新報社)を改めて

もう一度読み直そうかと思っています。

冒頭、哲学の話が続くのですが、なぜイノベーションに「哲学」が関係するのだろうか?

当時は全く意味が解らなかったのですが、今思うにそれこそが本質ではなかろうかと。

「テクノロジー」というのは表面的なものにすぎず、実はもっと人間の本質的なものに

迫る必要があるのではないかと、そんな気がしています。

みなさんはどう思われますか?

まだ「哲学」に向かうには時期尚早だと思うので、その前に「経営戦略」の本も

読みたいと思っています。

経営戦略の本は、多くの方がすでに読まれていると思いますので、王道の本も

読みつつ、少しそれたアプローチもしてみたいと思います。

その一つが「スポーツ」。

スポーツと経営の関係について本を調べましたが、「スポーツ経営学」という

本はあるものの、私が求めているような本は見当たりませんでいた。

その中で、あるスポーツのコーチが書かれた本が興味深かったので

注文してみました。

またどこかのタイミングでご紹介したいと思います。

なお、『知識創造企業』の中では、例としてラグビーを挙げておられました。

パリオリンピック・パラリンピックが終わっって余韻に浸っている時期ですが

日本人選手が世界の強豪相手に健闘できるのなぜか。

戦略かテクノロジーか、それとも知識か?

ようやく新しい道が現れたなという感じで、楽しみにしています。

さあ、頭の中が少し整ってきたので読書を再開します。

それでは、また。

カテゴリー: 問題解決 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です