みなさん、こんばんは。
夕飯を食べてお腹がいっぱいになり、睡魔と戦っています。
今日は久し振りに、ロールキャベツを作りました。
うちの子どもたちは、なぜかロールキャベツが嫌いです。
キャベツが苦手なのかな?
久し振りに食べたロールキャベツが、懐かしくて心に沁みました。
さて、現在『失敗の本質』と『人間にとって科学とはなにか』を
ちびちびと読んでいます。
『失敗の本質』は、正直読むのがつらいです。
大勢の犠牲を出した戦いの話を読むと、もし我が子もその一人だったらと苦しくなります。
けれども、そこには本質がある。
気分転換に、今日は長めの散歩に出掛けました。
木々や草木を見るたり鳥のさえずりを耳にして、ふと「虫の目、鳥の目」という
言葉が頭をよぎりました。
調べてみたら、実はもう一つ「魚の目」もあるそうです。
虫の目は近くを注意深く見る、とか複眼的に見る。
鳥は俯瞰的に見る。
魚は「流れ」を読むそうです。
ビジネスに必要なセンスのようですね。
まだ読書の途中ですが、『失敗の本質』で言わんとしているのは、こういったことも
含まれるのかなと思ったりしました。
一方で、『人間にとって科学とはなにか』の本では、二人の巨人の視点は何の目なのだろう?
と考えました。
すごい俯瞰力であり、時代の流れも読んでいるようだし。
でも、もはや人間を超越して「神の目」ではないだろうか?
そんなことを思いました。
「神の目」から見た人間は、どんなふうに映っているのだろう?