【休日企画】i.school(東京大学)

みなさん、おはようございます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

来年は、子どもたちがそれぞれの進路に向けて大事な時期に入るので、この冬休みを

どう過ごすかがとても大事になります。

そこで100均で卓上カレンダーを買い、子どもたちを集合させて、冬休みの課題

資格試験の勉強、次のテストに向けての勉強など何をどれだけいつまでに終わらせないといけないか、すべて書き出してスケジュールを立てさせました。

ただ、「勉強しなさい!」とやみくもに怒っても伝わりませんよね。

スケジュールを立てると、いかに時間が足りないかわかったようで、「ヤバい」と行って早速前倒しで課題に取り掛かっておりました。でも安心はできません、また途中で中だるみします。スケジュールに大幅な遅れがないか、時々チェックしてやらなければ。

手はかかりますが、社会人になるまでに自分でスケジュール管理ができるように仕込まねば。自分も苦労しましたから。それに自分も受験生なので、スケジュールがどれだけテストの出来に影響するかよくわかります。

私はシステム手帳とは別に、勉強用のスケジュールは

Nakabayashi のLogical Schedule Diary 2023 monthly を愛用しています。

サイズはA4かな?普通のノートサイズです。

パステルカラーでサイズもバリエーションがあり、毎年その年の気分でカラーを決めています。箇条書きで内容が書きやすいので気に入っています。

さて、本題に入りましょう。

イノベーションの講義が無料で視聴できる、東京大学のi.choolのご案内です。

もうご存知で、受講されている方もいらっしゃるかもしれませんが、無料会員登録で視聴できるみたいですね。私もこれから会員登録をしようと思います。

https://schoo.jp/class/2091 (東京大学 i.school)

よかったらご参考に。

それでは、皆さんもよい週末を!

カテゴリー: イノベーション, 休日企画, 問題解決 パーマリンク