データサイエンス

みなさん、こんにちは。

ソーシャル・イノベーションが始動しましたが、

イノベーション編も同時進行で進めていきたいところです。

noteに投稿用に、「人間知能と人工知能」をテーマに時

読んだりしておりますが、こちらのブログ用にもテーマを

見つけなければと思っております。

そこで、次々回は遅ればせながら「データドリブン経営」をご紹介

しようかと思います。

本当は、データサイエンスの勉強も必要なのですが、さすがに今時点では

そこまで手を広げることは不可能ですので、今回は友人に教えてもらった

データサイエンスを独学で勉強する人にお勧めの本をご紹介します。

東京大学先端科学技術研究センター 江崎貴祐(著)

『分析者のための データ解釈学入門』(ソシム株式会社, 2020年, ¥2,600+税)

この本のシリーズがお薦めとのこと。

「ポケモン本」だったか?赤・黄・緑と新しく「認知」のオレンジが

加わったとか。

いつか勉強したいなとは思いますが、いつになるやら・・・。

よかったらご参考に。

それでは、よい週末を!

カテゴリー: イノベーション, 問題解決 パーマリンク