みなさん、おはようございます。
投稿者の「らん」です。
音楽に限ったことではないのですが、絵画などの芸術作品からも
私たちは影響を受けます。
音楽についていえば、私たちの生活に欠かせないものになっているのでは
ないでしょうか?
今年は、ワイヤレスイヤホンとSony のWalkmanをゲットしました。
ワイヤレスイヤホンを取り入れたおかげで、家事が楽しくなりました。
水回りの掃除も拭き掃除も、ベランダで洗濯物を干すときも、
音楽を聴きながら。
久々のWalkmanも、散歩が楽しくなりました。雨宿りをしながら、ぼーっと
音楽を聴く楽しみを覚えました。
今年、最も印象に残った曲は
(1)Adoさんの「新時代」と「唱」が圧巻でした。
(2)Mrs.GREEN APPLEさんの「Magic」も、素晴らしい歌声で
魅了されました。ボイストレーナーさんがこの曲を歌っている動画も素晴らしかったです。
(3)秦基博さんの「Paint Like a Child」を聞くと、なんだか力が湧いてくるような
元気を頂きました。
また、MISIAさんやSINONさんの歌声には、心震わされました。
今少し脳のことを知りはじめて、関心があるのは「音楽と脳」の関係です。
リラックス効果もあったり、感動したり、やる気を起こしたり。
どういう音楽が、どういうシチュエーションの時に
ぴったり当てはまるのだろうとか。
AIは、音楽をどう認知するのだろう?とか。
すでに音楽をつくる生成AIも存在するのかな?
音楽が脳に与える影響を知りたいです。
「認知科学」の本も読まないといけないのかな?
こういう疑問にも答えてくれる本が見つかるといいな。
道のりは遠いようです。
それでは、よい休日を!