みなさん、こんにちは。
投稿者の「らん」です。
しばらく投稿をお休みする予定にしておりますが、
久しぶりにブログのネタ帳を開いたところ、下記の本のタイトルが
書き込まれていたのを見つけたので、取り急ぎご紹介します。
この本を読むころには、もう新鮮味が無くなっているかもしれませんので。
みなさんは、すでにご存じでしょうか?
モハン・スプラマニアム(著)『デジタル競争戦略』(¥2,640)
マイケル・ポーター氏の『競争理論』の次の理論、最新の理論だったと
思います。
このブログでも、いつか、本当に時間がかかりそうですが、「ストラテジー編」
でご紹介しようと思います。
私のネタ帳にはこうメモ書きされています。
デジタルストラテジー
IT戦略との違い
DXとの違い
どうしてこれを書いたのか思い出せないんです・・・
読めばわかるかな。
余談ですが、昨日相方が「周辺知識」のことを話してくれて、
確かに私がこのブログを始めたことで、弁理士試験の理解が進んだの
かもしれないと思いました。
一つのことばかりに頭を使っていても、同じ場所に留まっていて
いっこうにブレイクスルーできない。
様々な分野の本を読むことで、脳の使用する領域が広がったように
思います。
相方が読んでいる本によると、「硬直化」がよくないのだと。
「柔軟性を保つ」ために色々な分野の本を読むとよいのだとか。
私の読書領域も狭いのですが、雑誌読み放題のアプリ
(と言っても私が利用しているアプリは数冊しか読めませんが)
を、暇なときにさーっとタイトルに目を通す頃はあります。
男女問わず色々な雑誌、ビジネスだったり、ライフスタイル、
ファッションだったり。
相方が読んでいる本の著者もやはり、雑誌をたくさん購入して
読んでいたそうです。
私も、今日は頭が硬直化してきたと言うか、飽和状態になってきたので、
午後はブログの読書をしようかなと思います。
それでは、今度こそしばらくお休みいたします。
またのご訪問をお待ちしております。