みなさん、おはようございます。
最近ブログの投稿が日課になっています。
タイムリーなメッセージはXを使った方がいいのですが、
小心者なので、まだ抵抗があります。
ご了承ください。
さて、昨日の日本経済新聞を読みましたが、
10月に「生成AIサミット」が開かれるそうですね。
詳細は下記のサイトをご参照ください。
GenAI/SUM 2024 (生成AIサミット) – 生成AIが起こす“シン”産業革命
「夜明け前」っといった印象を受けます。
私がこの記事を書いているのも、まさに夜明け前・・・。
新聞には「社会課題の解決 ピッチで競う」とも書かれていて、
スタートアップによるコンテストも行われるようです。
気になりますね。
開催期日:10月7日(月)~9日(水)
会 場 :九段会館テラス コンファレンス&バンケット(東京。九段下)
有料です。
そうですね、本ブログの「ソーシャル・イノベーション」も当初は
テクノロジーで「社会課題」の解決に挑むお話を主に取り上げたいと
思っていましたので、またその種の本も探していきたいと思います。
Deeptechも何か動きがあるのかな?
勉強優先になるので、ぼちぼちといきたいと思います。
今日は情報処理の勉強。
コンピュータの基礎知識が身に付くので、試験だけでなく
ブログの本を読むときも役に立ちそうです。
余談ですが、京都の二条城の本丸御殿が公開になるそうですね。
二条城は、子どもたちを連れて何度か行きましたが、とても気に入っています。
屏風絵があったり、「うぐいす張り」の床だったり、あと大政奉還の間があったり
見どころ満載ですよね。
まるで迷路のようなお城。行くたびにワクワクします。
予約が必要なようですね。
時機を見て行ってみたいです。
あと、京都といえばいつか子どもを連れていこうと話しているのが
「島津製作所 創業記念資料館」です。
平日(水曜日を除く)のみ開館のようです。
長期休暇といっても、忙しいのでなかなか都合がつきません。
本人にやる気があれば、大学生になって友達を誘って行くくらいの
子に成長してくれるといいのですが。
以前も書きましたが、「パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館」
を訪れた際も大学生の子たちが見学していましたし、「竹中大工道具館」でも
複数の学生さんたちが(建築科の学生さんかな?)熱心に見ていました。
偉いな。
私はといえば、う~ん。
国立民族博物館(民博)に友達と行ったくらいだったかな。
子どもが小さいうちから、博物館に連れていけばよかったな。
急に博物館に行きたくなりました。
涼しくなれば、少し足をのばしてみようかな。
建物の写真も撮影したいし。
読書の方は一応読み終わりましたが、正直色々な意味で難しいです。
素晴らしい本ですが、私が思っていたのと違ったのかもしれません。
いや「違う」ということをわからせてくれたのかもしれません。
まあ、何とかまとめてみたいと思います。
さて、そろそろ動きます。
それでは、よい一日を。