【図書室だより】今探している本

みなさん、おはようございます。

最近気になっているテーマが「国土強靭」。

相次ぐ災害や今後起きるかもしれない大災害。

心配の種は絶えません。

今できることといえば、防災の心得と準備。

このブログでは、「ソーシャル・イノベーション」もテーマに

いろいろな本を紹介していますが、「国土強靭」という大きなテーマも

いつか取り上げてみたいと思うようになりました。

最近「国土強靭」というテーマで本を検索していますが、絶版になっていたり

在庫が少なかったりで、実はこのテーマの関心が高いのかもしれませんね。

私の知るところでは、藤井 聡 教授がこのテーマの本を何冊か出版されている

とのことなので、書店や図書館で手に取って見てから考えようかなと思っています。

余談ですが、最近お米が高くなりましたね。

私の購入していたお米がびっくりするほど値段が上がったので、ショックを受けています。

とはいえ農家の方々の努力を思うと、これは致し方のないこと。

ということで、これを機に自宅菜園をしてみようかと思いました。

まずは手始めにレタスのタネを植えました。

が、昨日ホームセンターを下見をしたら、レタスの苗が販売されていました。

それなら苗から育てればよかった。

他に白菜の苗もありました。

葉モノを育てる時期なのかな?

友達はジャガイモは簡単だと言うので、育ててみたいと思ったのですが

初心者は春に植える方がいいそうです。

うちの相方も、貸農園に興味があるみたいで私に勧めるのですが、

人気が高くて、空くのを待たなければいけません。

電車に乗って通うのも現実的ではないですし。

少し前の新聞記事になりますが

2024.9.20(木)の日経新聞の34面に「食べられる道」がつくる景観

という記事に関心を持ちました。

道沿いで野菜やハーブを育てる、「エディブルウェイ」と名付けたそうです。

地域のコミュニケーションに、景観づくりに、健康づくりにと色々な

効果があるみたいです。

私は災害など緊急事態が起きたときに、こうした取り組みが何かの

助けになるのではないかと、期待しています。

ちょっとした空き地に、食べられる実を。

「寛容さ」が大事だと。

さあ、そろそろレタスに水やりをしたいと思います。

まだ外は暑いので、部屋の中で育てています。

小さなポットに入ったセットを買いました。

目が出るのが楽しみです。

失敗したら苗を買おうと思います。

それでは、よい週末を!

カテゴリー: 問題解決, 図書室だより パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です