続投です。
抹茶茶碗が届き、早速抹茶を点てて飲んでいます。
動画を見て練習したものの、手首が固くて思うよに動かせません。
練習しようと思います。
受験勉強は、秋ごろからアクセルを徐々に踏み始めます。
忙しくなればなるほど、ホッと一息つけるものが欲しくなってしまいます。
アクアリウムで、水草だけ育てたいなと思ったのですが、
どうやらヒーターやらなんやらとランニングコストもかかるようなので、
諦めました。
観葉植物もいいけど、どうせなら食べられるものの方がいいなと。
結局落ち着いたのが、抹茶を飲むことと家庭菜園。
コーヒーが好きになり、徐々に日本茶を飲む習慣が減ってきました。
ご先祖様に怒られるかなと思ったのですが、まあコーヒーもドリップして
飲んでるし、いいかなと。
ところが改めて抹茶を飲んでみると、全然違いますね。
抹茶は点ててもらったらその場で何口かに分けて、ゆっくり飲み干さなければ
なりません。
作法もあります。
飲むときは器を顔まで持ち上げて、抹茶を見ながら飲みます。
コーヒーカップのように口が狭くありませんし、飲むときの視線は
コーヒーから離れています。
抹茶を点てるときは、そこに集中して無心で点てます。
飲むときも、飲むこと一点に集中します。
飲み終わると器を鑑賞して褒めたり、結構なお手前でとかお礼を言ったり。
まるで文化が違いますね。
久しぶりに抹茶を飲んで、へたくそなのであまりおいしくないのですが
それでも、集中力が養われる気がします。
忙しい時の一服。
忙しい時こそ、一息入れてまた始めると集中力も回復するのだと
気が付きました。
三連休は子どもにもチャレンジさせてみたいです。
嫌がるかな。
そうすると、きっとご先祖さまも喜ばれると思うのですが。