私は気分によって書店を選びます。
最新のビジネス書をチェックしたい時はあの書店、
掘り出し物を見つけたい時はあの書店。
ゆったりと本を選びたい時は、あの書店がいいな。
いつか訪れてみたいのは、個人書店さん。
いつかブログで書きましたが、私がとても好きだった雑貨屋さん「ノイシュタット」さん。
以前うちの相方が東京出張の際に、東京駅のノイシュタットさんで本を買って帰りました。
養老孟子さんの「形を読む」(講談社)
という本。
私はまだ読んでいないのですが、きっとすごくセンスがいい本だろうなと
タイトルや表紙からもうかがえます。
大阪に本店があったときの方が、本はたくさんあったそうですが、
やはり今でもなかなか見ない本が並んでいたようです。
いいな。行ってみたいです。
最近、過激な言葉がネットにあふれていて、消しても消しても出てきます。
言葉の力って、本当に怖いですね。
きっとそんなこともあってか、先日無印良品の本を見に行くことにしました。
ビジネス本なら、家に山積みになっているのですが、なんだか違う本が
読みたくなりました。
先日もその記事は書きましたが、やはり無印良品さんがセレクトした本は
独特な世界観があります。
久しぶりに心地よい気持ちになりました。
それは、本のタイトルが、なんか優しかったり、美しかったり。
あの時は本当に癒されたな。
もしジャンボ宝くじ1位に当選したら、本棚ごと
買い取りたいくらいでした。
誰かが選んでくれた本棚って、なんかいいですね。
こんな図書館があったら、絶対毎日でも通いたいです。
最近の読書は難しいお話が多いのですが、左脳ばかり使うと
かなり消耗します。
そんな時は、
福岡伸一さんの『芸術と科学のあいだ』という本が
お勧めです。
美しくて、上質な言葉が紡がれています。
写真も美しい。
最近、植物に関心が向きます。
「雑草という草はない」植物学者の牧野富太郎博士の有名な言葉ですね。
道草の名前を知れば、一層愛着が湧くかもしれませんね。
時には、優しい言葉・美しい言葉に包まれたいですね。