今週の気になった記事

みなさん、おはようございます。

今日は休日だというのに、夜明け前に目が覚めてしまい(昨夜早く寝たので)

朝活をしております。

昨日はお料理関係の動画がたくさん更新されたので、それを見ながらうつらうつら。

今朝起きて影響されたのか、早速ひじき煮ときんぴらごぼうとイワシの煮つけを

作りました。

朝作ると、体がよく動きます。

イワシが安くなっていて、うれしいです。

一時期、大衆魚ではなくなったなんて言われましたよね。

そういえば、昨日から加湿器を付けました。

空気清浄機に加湿器機能がついているのを思い出して、初めて使ってみました。

最初は湿度低めでしたが、今は湿度高めだと。

冬は加湿器が必要ですね。

さて、今週は技術動向などに着目して、記事をピックアップしました。

面白い記事がたくさんありましたね。

懸念事項もありましたが、テクノロジーの進歩にはどうしてもつきもの

なのでしょう。今後の動きを注視しなければなりませんね。

それでは、以下注目した新聞記事(日本経済新聞)です。

2025.1.27(月) 1面 国内設備投資

        5面 モロッコ

        30面 新型コロナ薬候補

2025.1.28(火) 15面 ヤマト・富士通

        15面 ヒューリック

        16面 日本版GPS

2025.1.29(水) 35面 (関西経済)琵琶湖半導体構想

2025.1.30 (木)3面 ソニーG

        23面 インパクト投資

2025.1.31(金)3面 ディープシーク

       16面 伝統工芸

       17面 TOTO

2025.2.1(土)9面 失敗の本質

2025.2.2(日)1面 熟練工の「耳」

2面 「ハック」

今週のインドに関する記事は

2025.1.29(水)15面 電動二輪工場

今日は勉強をお休みして、ゆっくりしたいと思います。

映画でも見ようかな?

曼荼羅の塗り絵も届いたのですが、お手本は表紙だけ。

えーっと、好きな色で塗ればいいのかな。

全くイメージが沸かない。どうしよう・・・。

子どもの頃のように、自由に絵を描くことも色を塗ることすら

できなくなっていることに気づく。

「遊び心」とか「いたずら心」が大切だとはわかっていても、

枠からはみ出せない案外「慎重」な自分。

まあ、焦らず行きましょうか。

それでは、よい休日を!

カテゴリー: 問題解決, 注目記事 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です