受験シーズン到来

みなさん、こんにちは。

さあ、民法の時間だ!と思ってパソコンを開いたら

受験を控えたご家庭のお話が掲載されていました。

ドラマ「㋁の勝者」はうちの子も好きで、一緒に見ていました。

我が子の受験を経験してわかったことは

受験当日も普段通りに、いってらっしゃいと送り出してあげること。

決して、「頑張って!」とは言わない。

普段通りにね、といってあげる。

いつもと変わらない食事で。

親もできるだけリラックスして、子どもに緊張がうつらないようにする方が

いいみたいです。

面接がある場合は、爪をきちんと切っておく。

爪も見られています。

服装は学校によって違うと思いますが、事前に着慣れておいた方が

緊張しなくてよいかもしれません。

受験会場へは、早く着いておいてよかったなと思いました。

効果があったか定かではありませんが、あれがない!と慌てたときに

ゆっくり探す余裕があってよかったなと思います。

かくいう私も、いまだ受験生ではありますし、下の子もまだこれから

受験を控えています。

いくつになっても緊張するものですね。

それでは、また。

カテゴリー: 問題解決 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です