【まったり投稿】気分が上がるもの

みなさん、おはようございます。

そろそろ勉強も忙しくなってきて、寝る直前まで

何かしら勉強をしています。

昨日の夜、試しにcopilotで特許法の勉強を教えてもらおうと

質問したのですが。返答が???という答えでした。

質問したのは「特許法94条4項と5項の違いを教えてください」

というものと、「それぞれ具体例を示してください」というもの。

違う条文の内容と取り違えて、ミックスされているような答えでした。

相方曰く、最新のバージョンじゃないとネット検索してくれないのではと。

無料版では限界があるかもしれませんね。

受験勉強は私の場合は長丁場で、例えるならゴールが果てしなく遠い

マラソンを走っているようです。

実際のマラソン選手は、走っているときどんなことを考えているのだろう?

と想像してしまいます。

メンタルケアってすごく大切なんだろうなと思います。

私は、ダイエットも同時並行で行っているので、

空腹との戦いもしています。

競争する試験ではないので、ただひたすら自分との戦いです。

セルフコントロールがいかにできているかが問われます。

そんな私が、長い勉強時間を乗り切るために色々と

工夫していることがあります。

その一つが、勉強をするときに「気分をあげる」アイテムを

そろえること。

1.ステーショナリーで気分をあげる

最近は、もっぱら復習をメインに勉強をしているので、

正解したら「O.K」とか「済」のようにスタンプを押しています。

大好きなキャラクターのスタンプ。

上部の黒の看板は、ダイソーさんで購入。

チョークで文字が書けるのですが、私は付箋用ボードとして使っています。

300円で「メモスタンド」という商品が販売されているようですが、

最寄りのダイソーさんにはおいてありませんでした。

個人的には、場所を取らないし、折りたたみ出来、両面に貼れるから

こっちの方でよかったかなと思います。

マウスパッド。こちらもダイソーさん。

中に好きなハガキなどが入れられて、気分が上がります。

マウスはボロボロですが、人間工学に基づいて作られていて

使いやすいです。残念ながら、同じ型の商品が販売されていません。

気分によって、ハガキを入れ替えたりも出来ます。

これは、多分明石大橋のライトアップされたハガキだと思います。

このマウスパッド、相方も欲しいと言っていたのですが、

後で買いに行ったときにはおいてありませんでした。

このアイデアが素晴らしい。100均アイテムは強い味方です。

2. 食

朝食は基本、コーヒーのみで頑張っていますが

10時くらいになると空腹がピークになります。

そんなときのために、毎日イチゴを一粒グラスに入れて机に置いています。

これ、甘くていい香りがします。

これは非常食。

どうしてもおなかがすいたら食べてもいいもの。

眺めているだけで、ホッとするので、割と食べずにいられます。

午後はビンの中のチョコレートを食べて、糖分を補給したり。

洋酒入りです。

ある日のお昼ご飯。

見た目はよくありませんが、栄養満点の和食。

空腹と疲れた頭には、和食が癒されます。

タンパク質はしっかり取るようにしています。

「わかめの味噌汁・ごはん・鶏もも肉のステーキ・かぼちゃ・納豆・

切り干し大根・ひじき・茄子の煮びたし・小松菜のおひたし」

最近は、ご飯を食べないようにしています。

おかげで少しづつ減量しています。

朝抜き、ご飯抜き、ウォーキング、体重測定

これでダイエットはいけると思います。

一つでも抜けると、私のようにリバウンドします。

体重が減りすぎたら、朝食を食べる、ご飯を少量食べるといいと思います。

でも、ウォーキングと体重測定は継続が必要かと。

さて今日は早くスタートして、読書もしないと。

まずはコーヒーを飲んでから。

それでは、今日もよい一日を!

カテゴリー: まったり投稿 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です