みなさん、こんばんは。
掲示板も飽きてきましたね。
そろそろオープンしようかなと思います。
まだ本省会はできませんが、思いつくままに投稿しようと思います。
以前に比べて、たくさんの方にご訪問いただくようになったみたいですが、
みなさんがどんな記事を期待されているのか見当がつきません。
心当たりがあるところでいえば、「センス」でしょうか。
ブレイクスルーするための「センス」?
相方曰く、それは私の「生き様」だと。
なるほど、「正解」を選ばないできた、ズレ続けてきた人生。
「ズレ」ニアリー=「シフト」でしょうか?
後悔の連続でしたが、今立ち止まって考えてみると、これが「武器」に
なるのかもしれません。
「○○」なのに「▢▢」を選ぶ。
当たり前を覆してきた結果が、今の自分なのかもしれません。
「○○」だから「○○」という、スマートな生き方はできなかった。
それが私の生きざまだと思います。
「○○」だけど「▢▢」をあえて選んでみる、その連続が
もしかしたら「ブレイクスルー」のヒントになるかもしれませんね。
個人的には、「コスパ」「タイパ」から「イノベーション」は生まれないだろうと
思っています。
無駄なことをやってみる。あえて外してみる。
あえて「ミスチョイス」してみる。
そういった感覚が失われつつあるのを、今ひしひしと身をもって感じています。
これは、社会や経済だけでなく、「文化」も衰退している証なのだろうと。
所詮焼け石に水だとわかっていますが、これからもこのブログで
「無駄」や「遊び」、「根っこ」「公共心」について、みなさんに投げかけていきたいと
思います。
久しぶりに長く書きましたね。
これからもう少し勉強をします。
相方に、君の「ライフワークだから」と言われました。
本気で合格する気なら、仕事を引き受けなかっただろう?
寄り道したのはいいけれど、確かに険しい道のりでした。
人生そんなに長くないので、ほどほどにしようと思います。
それでは、また。