みなさん、こんにち。
午後は民法の講義を聞くので、パソコンを立ち上げたついでに
お昨日の課題を解くことにしました。
ズバリ、なぜひつじは「異性・パートナー」を表すのか?
copilotに尋ねてみました。
一般的に、ひつじ=温かさ、安心感、家庭的な絆というイメージがあるからだそうです。
そうだったのか!
それを知ると、ひつじが愛おしくなりますね。
私の理想のファミリーは、実は「家族経営」なんですよね。
そうやって自分が育ってきたから、仕方がないのかな。
子どもだって、いや私だけでしたが家業の手伝いをしてましたから。
でも、うちの家族はみんな個が強すぎて、家族経営の夢は幻に終わるでしょう。
若かった頃の自分の心理テストの順番は、確か
「ライオン→ひつじ→牛→馬→サル」だったと思います。
とにかく身軽になりたかった。
今は牛と馬の順番が変わりました。
子どもたちが独立したら、多分一番が馬でしょうね。
相方も一番が馬だったから、まさに二馬力。
うちの子どもたちには、ひつじを一番最後まで連れて行く人と結婚してほしいと思います。
ちなみに、下の子は一番最後まで連れて行くのは「ライオン(トラ)」でした。
予想通り。
飼いならすそうですよ。
そういうとこ、うらやましいなと思います。
さあ、すっきり解決したところで睡魔と戦いながら、講義を聞こうと思います。
それでは、よい週末を!