肉じゃが

みなさん、おはようございます。

難問が続いて、少し頭を冷やすことにしました。

小腹がすいたので、昨日の夕飯の残りの肉じゃがのジャガイモを

つまみ食いする。ん?美味しい!

うちの子は、味に敏感なようで、好物のカツオのたたきを食べると

決まって、このカツオどこのお店で買ったの?と聞きます。

美味しいお店と、そうでないお店があるらしく、やっぱりあのお店か、

と生意気なことを言います。

先日、少し遠出をしてディスカウントスーパーでお買い物をしました。

物価高ですから、少しでもお安く仕入れようと思い、レジで買い物を

済ませると、まあ!いつもの半額近くで買えたんじゃない?と

喜んで帰ったのですが、なぜかどこか心は物足りない気持ちでした。

思うところがあって、昨日は逆に少しお高いけどこだわりの商品を

そろえたスーパーで買い物をしました。

ああ、何だろうこの感覚。目が喜ぶ。心が満たされる感じ。

お会計が終わると、ゲ!しまった、気が緩んでしまった!と

思ったのですが、昨日の夕飯の肉じゃがはそこで買った材料を使って作ったものでした。

うちの子が、今日の肉じゃがなんか美味しい、と。

何でしょうね、これ。ジャガイモは家で作ってみるか。

お肉も、いつもよりたくさん「アク」が出てたな。

なんで美味しくて体に良いものは高いのでしょう。

エンゲル係数の意味が変わってきた気がします。

美味しくて体に良いものを、どうやってお安く手に入れるか。

うーん、道の駅に行きたくなりました。

今日は無性にマドレーヌがつくりたくなりました。

最近手作りのお菓子を食べさせていないな。

我が家の味付けは基本的に薄味なので、子どもは多分味に敏感に

育ったのかもしれません。

あとどれくらい一緒に暮らせるかわかりませんが、

もっと食事に気を付けてあげないといけないな。

さあ、もう一問解こうか。

思いっきり「難」って自分で書いてる。

ため息がこぼれる。

早く終わらせて、お菓子つくろう。

それでは、よい一日を!

カテゴリー: 問題解決 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です