本日は晴天なり!

みなさん、こんばんは。

今日の空は真っ青で、ひつじのような雲がモクモクと浮かんでいて

とてもきれいでした。

ああ、カメラを持ってくればよかった。

みなさんにもこの青空をお見せしたかった。

もう夏空?まさか、これから梅雨を迎えようというのに。

真っ青な空に新緑の緑の鮮やかな色彩。

五月の景色がこんなに鮮やかだということを、ちゃんとインプットしておこう。

さて、現在読んでいる本がもうそろそろ終わりに近づいてきました。

根っこの通過点かもしれませんが、江戸時代が日本の発展に大きく

関係していることは間違いないのでしょう。

ならば、江戸の続きとしてこの本も読まなければなりません。

米倉誠一郎(著)『イノベーターたちの日本史』(東洋経済)

そして、ソーシャル・イノベーションの方は

『代表的日本人』(内村鑑三 著)(岩波書店)より、空海と二宮尊徳(金次郎)を取り上げようと思います。

アートも間に読みたいと思います。

さて、夜も民法を勉強するので、今日はここまで。

それでは、また。

カテゴリー: 問題解決 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です