<ソーシャル・イノベーション編>(CSV)

みなさん、こんばんは。

今日も一日お疲れ様でした。

私は、暑さにめげず散歩を続けております。

景色に目もくれず先を急いでおりましたが、ようやく最近新緑と

青い空に目が留まるようになりました。

夏はあまり好きではなかったのですが、夏の景色もいいものですね。

さあ、いよいよ「ソーシャル・イノベーション編」に入りました。

今回は概念を勉強することにしましょう。

Harvard Business Revew/ダイヤモンド社

『経済的価値と社会的価値を同時に実現する共通価値の戦略』

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー論文

実は3年前に読んでいたのに、全く記憶に残っていませんでした。

確かに、当時はまだ「社会課題」という言葉も今ほどトピックに上がって

いなかったような気がします。

斬新で興味が惹かれてダウンロードしたんですよね。

CSV(Creating Shred Values )(共通価値の創造)は、マイケル・ポーター氏ら

によって提唱された経営戦略ですね。

今回改めて読み直してみて、やっぱり概念は難しいですね。

次回は、よりたくさん事例が書かれた書籍をご紹介したいと思います。

とりあえず、ザクッとまとめてみます。

(1)「共通価値」とは何か?

「共通価値」(Shared Value)という概念は、経済的価値を創造しながら

社会的ニーズに対応することで社会価値も創造するというアプローチである(p.5)

これまでの資本主義の考え方は、「企業の利益と公共の利益はトレード・オフである」といったものが支配的であった。(p.5)

しかし、ポーター氏はこの考えは正しいとはいえず、共通価値の創造に取り組むことで、

グローバル経済に新たなイノベーションと生産性の向上がもたらされると主張する(p.8)。

(2)どのようにして共通価値を創造するのか?

それは、企業が事業を営む地域社会の経済条件や社会状況を改善しながら、自ら競争力を

高め実行することで、社会価値を創造するとともに経済的価値も創造する。

企業は、次の3つの方法によって共通価値を創造できる。

①製品と市場を見直す。

②バリューチェーンの生産性を再定義する。

③企業が拠点を置く地域を支援する産業クラスターをつくる。

詳細は本文をご覧ください。

「中小企業庁 第3部 社会価値と企業価値の両立」というページをご覧になると、

参考になると思います。

https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H26/h26/html/b3_5_3_1.html

それでは、次回も「CSV」について、勉強しましょう。

それでは、また。

カテゴリー: ソーシャル・イノベーション, 問題解決 パーマリンク