読書

みなさん、こんにちは。

昨日ラジオから流れてきて、面白いなと思ったのですが

「ヨンデミ―」という、お子さんの読書習慣をサポートする

「習い事」があるそうです。

ゲーム感覚で、読書を促すのだとか。

なるほど、こういうビジネスを思いつくのってすごいですね。

東大出身者らが、おすすめの本を紹介してくださるとか。

わかります。

子どもに本を読んでほしいですよね。

上の子は、一人目ということもあってたくさん絵本のプレゼントも

もらったので、毎晩声がかれるまで絵本の読み聞かせをしてきた

おかげで本をたくさん読む子になりました。(小学校までは)

下の子は、もう疲れたのでしょうね。あんまり本を読んでやれませんでした。

でも焦らなくても、自然と本に関心を持つようになるんだなと思います。

私もそれほど本好きというわけではなく、今こうして読書を頑張れるのも

こんなへたくそなブログでも読んで下さる読者の方がいらっしゃるから、

それを励みに続けられるのだと思います。

あとは、本を共有することで、どう思う?とかどう解釈したらいいの?とか

話せる相手がいるからだと思います。

子どもにも、読んでいる本のことを聞いたり、教えてもらったりするようには

しています。

本との出会いって、偶然が一番楽しいですよね。

気になって、手が伸びて、開いてみるとそこには知らない世界が広がっている。

夢中でその世界の中に飛び込んで、読み終わるとちょっと現実の世界が違って見えたり。

だからこそ、子どもには図書館や本屋に行って手に取って探してほしいなと思います。

うちの子も、よくお小遣いを持って本屋で何やら本を買っているようです。

最近は大型書店も閉店している地域もあるようで、私も好きな書店が閉店したら

どうしようかと心配しています。

そこで、応援と言えるかわかりませんが、私の中でナンバーワンの書店を

ご紹介します。言っちゃってもいいのかな・・・。

ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店 」さんです。

このブログでも何冊かここで買った本をご紹介しています。

どれもいい本でした。話題になった本が多いんじゃないかな。

頻繁に訪れるわけではないのですが、行くと必ずほしい本が見つかりますね。

あべのハルカスの美術館にも立ち寄ることがあります。

まだ訪れたことのない方も、観光のついでにも覗いてみてはいかがでしょうか?

大阪市立美術館も、途中の「てんしば」でランチもいいですね。

さあ、情報処理の勉強も頑張るぞ。

二進法の計算がようやくわかるようになりました。

上の子が置いて行ってくれた本が役に立つ。

それでは、また。

カテゴリー: 問題解決 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です