みなさん、おはようございます。
先日相方と書店で待ち合わせをしたところ、
面白そうな本があるよ!と見せてくれた本が
玉置 泰子(著)『92歳総務課長の教え』(ダイヤモンド社)
売れ行き好調のようで、残り一冊。
どうする?
欲しいです。買って!
昨日出先で少し読んでみましたが、勉強になりますね。
生涯現役。私の場合はブランクが長いので生涯ではないのですが
働けるようになったら、寿命が尽きるまで働くのが理想です。
92歳という年齢とは関係なく、柔軟な思考でパソコンも使いこして
いらっしゃるようですし、日々アップデートされているみたいですね。
バスに電車にウォーキングで通勤。
私には考えられません。
暇を見つけて読みたいと思います。
Chat GPTの本もわかりやすくてよかったです。
一日30分、GPTの勉強を続けていこうと思います。
今始めないと、AIに使われる側になりそうな気がして、
後回しにするのもよくないなと思いました。
インターネットが普及し始めたころのことを思い出します。
まだ一部の人が使うものだと静観していましたが、
友達に急いだほうがよいと、一緒にモデムを買いに付き合ってくれた
日のことを思い出します。
セットアップまでしてくれて。
今思うととてもありがたかったです。
その友人は、今外資系コンピュータ会社でバリバリ働いています。
おっと、そろそろ動き出さなければ。
掃除も最近さぼりがちになってきたので、
勉強を始める前にさっと済ませてしまおうと思います。
それでは、よい一日を!